自分のための自分のためのそして自分のためのブログ

for myself ガンジー的な生き方を続け26年 いよいよ変化の時が来た

第一章 早起き

お待たせいたしました。

第一章

 

2016年の目標は、3つ

 

1.早起き 7時出社

2.TOEIC 800点

3.読書 1週間に一冊

 

※急に真面目になります。

 

このブログでは、黙々とこの目標を達成していく。

生まれてこの方自分は、努力をしたことがない。

なんとなくの感覚で今まで生きてきたという訳だ。

 

小学二年生の時、学芸会でポケモンの歌を演奏した。

www.youtube.com

 

それぞれ、リコーダーやら、カスタネットやら楽器を割り当てられるのだが、その中にはドラムがあった。ドラムなんてものは、小学生からしたら、ギター、ヴァイオリンに並ぶほど憧れの楽器であろう。だが、ドラムを叩けるのは、クラス30人のうちたった一人だった。もちろん、ドラムを巡ってクラスでは壮絶な争いがあった。ドラム試験と呼ばれるテストがあって、ドラムを叩いて先生が担当を判断する。毎日、ドラムを練習しまくる強者達も多かった。だが、自分は一切練習をせず、試験の日を迎えた。テスト勉強の前日に勉強してね~と言って本当に勉強していないタイプなので信じてほしい。B型にはそうゆう人が多いらしい。

 

そして、試験が始まった。クラスメイト達は、日ごろの成果を存分に発揮した。自分も叩いた。普通に叩いた。

 

そして、その夜担任の先生が訪れたのは我が家の玄関だった。

「君にドラムを叩いてほしい。」

 

自分はそういう人だ。

思えば、その時が人生の絶頂期だったように思える。

ただ、大人になってみて「継続は力なり」的な力が非常に大切だと感じる。

 

まずは、ちょっとずつ努力というか習慣化をサポートする道具としてこのブログを使わせてもらう。

 

そして、第一章 早起きときたもんだ。

自分が早起きが苦手だ。ただ、早起きをしたいと毎日思っている。毎晩毎朝思っている。なんなら、早起きをすれば仕事も倍できると思っているし、人生も成功できると思っている。早起きはすべてを解決できるといまは思う。俺はまだ本気だしていないだけ、まさにそんな状態だ。現状としては、毎朝最低5度寝はする。6時に目覚ましをかけて、起きるのは8時とかそういった感じだ。社会人の基礎としては、まず早起きがあると思うけど、へたしたら学生の頃より睡眠時間が長いかもしれない。睡眠が好きというのは間違いはないのだが、二度寝というのは本当に頭によくないらしくPCでいうと強制電源オンオフを何度も繰り返しすように頭がぼおっとしてしまうことがよくある。

週末も楽しく夜更かしさせて頂いており、昼まで寝ていることもよくよくある。月曜の朝なんてもう、この世が終わってしまえばいいと思うほど起きるのがつらい。

 

早起きが決してできないわけでなく、登山やマラソン、出張で早く起きる必要ががある日はぱっと起きれる。必要にせまられればなんなくできたりはする。

 

わざわざブログまで始めてこの取り組みを始めたのは、今日以下の記事を読んだからだ。

孫泰蔵さんが、Facebookでシェアしていた。

「 これはとても説得力のあるライフハックのアドバイス。ぜひ実践しようと思う。 」

www.lifehacker.jp

 

読めば結構あたりまえなことばかり書いているのだが、1.早起き 2.語学 3.読書という項目が、自分の取り組みたいことにマッチしてて、非常にすっと共感ができた。

 

記事にもあるとおり、一つ一つやっていこうと思う。まず、1.早起き を選んだ理由は当然で、まずは2.語学 3.読書をやる時間を作ろうという話だ。

 

とりあえずの1.早起き 達成のためのルールは以下にする。

・毎朝以下を、ブログに掲載する。

 ①寝た時間 ②目標起床時間 ③起きた時間 ④何度寝したか

・起床時間は基本的には朝6時、ただし6時に起きなくてもいい

 飲み会の次の日など、遅く起きてもいい

・7時に、サンマルクカフェで記事を書くのが理想

・②目標起床時間 ③起きた時間の差が小さければ小さいほどいい

・書けない日があってもいい、でも続ける

 

TwitterとかInstaでやれよ、という声もあると思うが、そっちも便利だけどもこっちの方がまとまって管理できるので、こちらでやらせていただく。

しばらくは、内容のない記事になってしまうが、しばしお付き合いをお願いしたい。ちょとでも、みられていると思うとがんばれちゃうはずなのです。

上の記事では、9時に起きていたやつがいきなり6時に起きるのは、無茶な話だとなっているが、まずはやってみよう。明日は、7時にサンマルクにいてみせましょう。

 

おわり